長時間の保温でもお米がパサパサにならないんだって

極め炊きNP-VL10-TDの、「うるつや保温」という機能について紹介します。

 

 

「うるつや」って化粧品かw
って感じの表現なんですけど・・・
30時間保温してもご飯がうるおってツヤツヤってことみたい。

 

 

丸1日超えちゃってます。30時間ですw

 

 

一昔前なら、半日でパッサパサ&黄色く変色してたというのに。
近頃の炊飯ジャーは優秀ですね。

 

 

でも、30時間も保温しねーよw
(電気代節約を考えるとね…)

 

 

でも、30時間というのはビックリです。

 

 

夕ご飯に炊いて、翌朝まで保温しっぱなしでも余裕でOK。

 

 

子供が大学生くらいにもなると、夜遅くに帰ってきて「腹減った〜!ご飯ある??」なんてことも日常茶飯事。

 

 

そんなときでも、うるつやをキープしたご飯を食べさせることができるってことですね。

 

 

 

極め炊きNP-VL10-TDなら、家族がいつ帰ってきてもおいしいご飯を食卓に出せますね。

 

 

 

 

 

 

「うるつや保温」で30時間たってもふっくらご飯関連ページ

「熟成炊き」
「熟成炊き」って機能を使うとお米の甘みがアップするっていうんだけど、本当なのかなあ?
ケーキやパンも焼ける
象印 極め炊きNP-VL10-TDは、ケーキやパンも焼ける機能があるみたい。
前の型番NP-VD10との違い
象印 極め炊きシリーズNP-VL10(2014年版)と前の型番NP-VD10(2013年版)の違いを調べてみた。